Unlock=解き放つと訳しときますか
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
Updated July 15, 2022 5:44 pm ET / Original July 15, 2022 5:21 pm ET
Tesla, Ford, and GM’s Plan to Unlock EV Battery Capacity https://t.co/fj62TZXHHD @Barronsonlineより
セパレータのプレーヤー
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
1位上海エナジー(セムコープ)21.02%
2位旭化成9.87%
3位SK ieテクノロジー9.75%
4位東レ6.37%
5位金力6.37%
6位ダブルスコープ4.46%
7位住友化学2.55%
8位宇部マクセル2.04%
9位滄州明珠1.21%
10位星源材質0.97% pic.twitter.com/kRohYI325E
リチウムイオン(LIB)バッテリーセパレーター市場は2020年に53億2000万米ドルと評価され、2027年までに144.3億米ドルに達すると予想され、2022年から2027年の予測期間中に16.21%のCAGR
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
CAGR:複数年にわたる成長率から、1年あたりの幾何平均を求めたものhttps://t.co/m62gPX1AmF pic.twitter.com/RyzBZQSWF9
なんか全個体電池がセパレータ市場のネガティヴ要因みたいな噂が出ていましたね。
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
それを言いふらしてた人を見かけたら積極的にフォローを外すべきです。全く世間知らずです。
Samsung SDIを見ときましょう
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
好調なSamsung SDI - #株式投資ノート https://t.co/UY5IkdEQ9O
・ハンガリー第2工場の拡張とライン生産性の向上(生産速度の向上で10~20%増)を反映し、2024年のEBITDA予想を小型電池で20%、中・大型電池で29%上方修正
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
・生産能力は、2022年の85GWh(円筒形30GWh+中大型角形55GWh)から、2024年には141GWh(円筒形51GWh+中大型角形90GWh)に拡大
・22年第2 四半期の売上高はW5.0tn(前年同期比 49%増、前四半期比 22%増)、営業利益はW413.2bn(前年同期比40%増、前四半期比 28%増)
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
・売上高と営業利益はそれぞれ7%と5%の上昇
・非IT顧客向けの出荷が引き続き増加する中、リビアンの生産台数は 22 年第1 四半期の2,553 台から2倍以上に増加
・円筒形電池の価格が 10%程度上昇したこともあり、同社の 2Q22 小型電池売上高はW1.7tn(前年同期比 59%増、前四半期比 18%増)となる
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
・BMW向けの第5世代出荷が本格化すると見られ、中大型電池の売上高はW2.4tn(前年同期比52%増、前四半期比33%増)となる
・22年下期は、自動車メーカーの生産中断による影響が徐々に緩和されること、ハンガリー第2工場の稼働、Audiへの第5世代供給追加により、中大型電池の販売増が続く
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
・小型電池は、円筒形電池が3Q22に10%以上の追加値上げが見込まれ、リビアン・ボルボのトラック増産により堅調な収益拡大が続く
Samsung SDI
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
まだ兆し程度ですが株価はダブルボトムっぽい持ち直し
・欧州の工場拡張計画や生産性向上 目標株価20%引き上げ W1,200,000(Buy)
・2023年、2024年のEBITDAをそれぞれW4.1tn、W5.1tnと予想すると、2023年、2024年のEV/EBITDAはそれぞれ7.4x、5.8xと、国内同業他社の19x、15xに対し割安感 pic.twitter.com/4Anz8Wj1n0
アメリカ人の4人に1人が次の自動車購入のために電気自動車を購入する可能性が高いと述べています。
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
25% of Americans consider buying electric for their next vehicle | https://t.co/C3R3GW6Fg2 https://t.co/tgX4HYKHrZ
中国、欧州、米国におけるEVの需要増加が価格を過去最高に押し上げたため、豪州は今年、世界のリチウムの約半分を採掘する予定 https://t.co/n9hsUGzKbH
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
TSLA x Samsung SDI pic.twitter.com/r8g4GPV9am
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
Designed for 4680! https://t.co/tUW3jBM24v
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
エネルギー密度
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
2170→262 Wh/kg
4680→276Wh/kg
既出 振り返り
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
LGエネルギーソリューション、テスラ納品用円筒バッテリーライン新設
キム·ヒョンギュ
Jun 13, 2022 18:17
5800億ウォン(約580億円)を投資し、忠清北道梧倉2工場にテスラ納品用「4680円筒型バッテリー」ラインを新設する。来年下半期に量産に突入する計画https://t.co/IxhXgc7be4
テスラは4680は内製に限界
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
ハンファ
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
Samsung SDI: Proceeds with 3 Tesla Ticket Batteries https://t.co/Vdi3VynEKk
Meanwhile, the Samsung SDI 4680 battery pilot line will begin set up as early as next month. Equipment orders have been placed on major associated partners. It has been noticed that the cost of the electric theater for the manufacture of anode and cathode was undertaken by
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
Hanwha Machinery Division Co., Ltd. Hanwha has been making a name for itself in almost every major battery investment by Samsung SDI since 2021.
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
IB業界関係者は「ソカとWCPとも企業価値を市場予想より低くした上で投資心理を刺激する要素を配置するのに功を奏した姿」とし「両企業が業種・公募戦略などが異なり、彼らの公募過程を見守るものそれ自体がIPO市場の関心を高める要因になるだろう」と述べた。 https://t.co/AIAG1LP2xc
— soy (@MA32861980) 2022年7月16日
WCP
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
EBITDA
2022年 903億W
2023年 1253億W
2024年 2284億W https://t.co/zfwv6TGqKY
SBIレポートよく読むと円安が反映されていないように読めるんですが,みなさんどうですか? https://t.co/emAWpiGwGA
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
4680のエネルギー密度
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
2022 276wh/kg
2023 305wh/kg
2024 333wh/kghttps://t.co/hOB5akcEUo pic.twitter.com/kYLDkYkDTY
各国の蓄電池に対する政策支援
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
世界のリチウムバッテリー市場は2030年までに5〜10倍 に拡大
米 国内に安全で多様なサプライチェーン構築のため直ちに投資を拡大
中 10の重点項目の一つに省エネ・新エネ自動車を位置付け、EVのコストの80%を占めるリチウムイオン電池産業に巨額の産業補助金を投入 pic.twitter.com/pxTfr4btmq
韓 2030年に2次電池の分野で世界トップを目指す「K-バッテリー発展戦略」を 発表。以下3つの戦略に合わせ、韓国電池メーカー3社(LGエネルギーソリューション、サムスンSDI、SKイノベーション) と素材・部品企業は、2030年までにR&Dと設備投資に合計40兆ウォン(約3.9兆円)を投資
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
出典
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
蓄電池産業の現状と課題について
2021年11月18日 経済産業省https://t.co/VTyX7SjCXe
2022/7/15
— soy (@MA32861980) 2022年7月17日
SK onとフォードのバッテリー合弁会社「BlueOval SK」発足 - https://t.co/xdaV0xy7S9 http%3A%2F%https://t.co/a48oahMIqP%2Fview%2F20220715140620138 @아주경제より
$5 billion!
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
CATL reportedly considering Mexico plant to potentially supply batteries to Tesla and Ford
Phate Zhang/CnEVPost Jul 18, 2022 10:07 GMT+8https://t.co/l0d0hOKETO pic.twitter.com/KXMxq2Tqlk
こっちは2.5bnか
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
既出
ステランティス、サムスンSDIが米国に25億ドルのバッテリー工場を建設
インディアナ州の合弁工場は1,400の新しい雇用を創出https://t.co/XFgQwd6IkH
ほとんど同じです。
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
もう分析する気失せます😅
Kosdaq vs US Tech 100 pic.twitter.com/3XOt6beoj3
最近は下がらないですね
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
SK IE Technology Co (361610) is at 83,500 (+2.08%) https://t.co/109a14qKxC
👀https://t.co/ZwfntTIDO2 pic.twitter.com/yXUossF3H0
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
まず現状認識 2025年には360億㎡
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
リー氏によると、同社の世界シェアは21年に31%で、25年には50%が目標だ。25年に世界需要は360億平方メートルに達すると予想しており「出荷量を180億平方メートルに伸ばせれば、シェアが50%に達する。そのためには欧州と北米市場が非常に重要だhttps://t.co/bqu9jeWPRi
WCP
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
ハンガリー工場は、ニーレジハーザ市の南部工業団地に約82万㎡の土地を確保し、2024年下半期から順次ヨーロッパ地域の顧客に製品供給を開始し、2025年までに年間12億㎡を生産できる成膜ラインとコーティングラインを設置する計画。
(続き)これにより、WCPは2025年には韓国・ハンガリー合わせて年間23億㎡の生産能力をもつ生産設備を保有することになる。また、今後の需要増加に対応するため、追加投資も検討していく予定。https://t.co/0628uTsHgb
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
23/360=6.39%
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
360億㎡も需要があるなら,WCPも多分もう1-2個は工場作るつもりでしょう。WSKの拡張も選択肢。
CATLはメキシコも視野に入れている(テキサスに近い)
The company could choose to produce battery cells in Mexico and then ship them to Kentucky to be assembled into battery packs.
海外依存をしたくないバイデン
— soy (@MA32861980) 2022年7月18日
半導体もそうならバッテリーも当然そう pic.twitter.com/qWnBiqcdWE