<2021/10/9開催>岡崎良介プレゼンテーション「FRB批判」│マーケット・アナライズ・オンライン 2021 Vol.3│BS12 https://t.co/n8kEDoDDBv @YouTubeより
— soy (@MA32861980) 2021年10月16日
全物件種別で価格下落の傾向、区分マンションは6四半期ぶり |楽待不動産投資新聞 https://t.co/00Brsl3BDg #楽待新聞 #不動産投資
— soy (@MA32861980) 2021年10月16日
バークシャー
— soy (@MA32861980) 2021年10月16日
商社株をバスケット買いした時には,資源インフレが見えていた。単なる配当取りかと思った自分が浅はかだった。
そして航空株はビジネストリップが戻らずイマイチ戻り切ってない。
これですぐ億行くんだから今焦らなくていいです。
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
資産運用のキモは積立+株価暴落時のスポット買い!リーマン・ショック後の大量買いで資産を増やしたインデックス投資家・虫とり小僧さんの手法を公開!|ザイ・オンライン https://t.co/iMdS8X5UXb #株 #個人投資家 #投資 @zaionlineより
今日は買いやすいし利も乗る。
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
なんか30000円すぐ行きそうな気もしてきたな。
ビザスク 耐えたー
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
債券のことはよくわからないけど,日本ってインフレになっても金利で調整できます?
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
国債売られて新規発行分,クーポン引き上げないと捌けなくなりません?
そうすると借換え分から,利払い膨らみません?
どこかで金利止まらないとまずくなりません?
デフレ体質で助かってるような気がしますけど。 pic.twitter.com/B4TL1J3ZUG
下がったらもったいないけど円のヘッジのためドル建てでGLDとインド・ドイツ・カナダ・ロシアあたりのETF買っとくか…。それともそういう考えをあざ笑うかのように下げ止まるのかな?
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
今日は招運財宝日
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
今週水曜が一粒万倍日
来週月曜が最上最吉日
来週木曜が満徳日
11月1,2,3日も良いな。
金利裁定が利いていないのに不動産が上がっていくことはない。そしてインフレ・金利上昇の足音が聞こえてきている。今都心の区分不動産はスッ高値。実物を見てみてください,感じてください。そんなのに何億も払う価値ないですよ。減価していく,自由がきかない,土地もない。
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
台湾鴻海、初のEV3車種公開 5年後に売上高約4兆円へ: 日本経済新聞 https://t.co/AW1CYzwZFv
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
技術者がどんどん辞めてるらしいですが
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
Apple unveils the new M1 pro chip and new AirPods, https://t.co/KtaxTbHTiU @YouTubeより
結局タイミングと建玉操作
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
Even WeWork is going public thanks to SPACs https://t.co/wfqaTbTGjS
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
10回コインを投げて1回も表が出ない確率
— soy (@MA32861980) 2021年10月18日
0.0009765625/1
裏が出る限り前のベット金額に対して倍々と賭けていけばどこかで助かる
ただしそこから深追いしないこと
マイナス10%を許容するならプラス10%以上で確定すること
無意味な議論。彼らの問いの立て方が間違っている。
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
バフェットの自宅を見てください。
【注文住宅は買うな】持ち家vs賃貸の上念司と沖有人が意見一致した理由とは? https://t.co/18fjZfeUmZ @YouTubeより
ルートを知らないのか pic.twitter.com/QlozBCLNap
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
ビザスク 死んだ猫🐈
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
今アライブなのは何パー?
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」成約プロジェクトが200件に到達:時事ドットコム https://t.co/x0Vi5Cct0A
この人ってなんか当ててたことある?
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
円安下限、125円より近い? 輸入物価高でけん制も: 日本経済新聞 https://t.co/aLwVl8BZgh
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
それは良いんじゃない?
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
"FRBパウエル議長 相場急落前の金融取引が明らかに"https://t.co/i8wTt4zgWk
----
— soy (@MA32861980) 2021年10月19日
さわかみファンドの株式比率は92%超で現金性資産は7%台とフルポジに近いのでバブル崩壊をまともに受けるポートフォリオになっています。 しかも電気機器、化学、機械など景気敏感株が上位のポートフォリオを...#Yahooニュースのコメント https://t.co/gioBgDF3db