最近,仕事でYenta(イェンタ)というビジネスマッチングアプリを使っています。
Yentaは,
組織の枠を越えた出会いが、ビジネスを加速させる
yentaは、普段は繋がる機会の少ない多種多様な領域のプロフェッショナル同士を繋ぎ、働き方の多様化、オープンイノベーションや生産性の向上を促進するアプリです。
これまでに異業種の方を中心に,1か月で20人くらいに会いました。
プロフィール紹介文がキーの一つのようです。
自分のプロフィール紹介はこんな感じです。
・PEファンドの〇〇株式会社にて,バイアウト投資をしております。
・株式会社△△で,取締役として,経営・企画・営業の立場から,マンション・工場・店舗向けの総合的なエネルギーソリューションの提供や補助金を活用した設備更新工事を手がけております。
・ビジネスマッチングに関するニーズがございます。特に,不動産のAM・BM・PMなどの不動産管理業関連の方や,設備工事関連や,自動車販売関連の方などはぜひ興味ありをしてください!
・ReTech(不動産テック)にも強い関心がございます。
・コーポレートブランディングに関して知見をお持ちの方ともいろいろとお話ししてみたいです。
・その他,広くスタートアップの方や実際に経営に携わっている方とのカジュアルな情報交換ができればと思います。
大きかったのは,人間関係の量が質に転化して,イノベーションや課題解決の糸口が見つかったり,知識や話題が一気に広がったりしました。
アトラエという会社が開発・運営していますが,この会社もおもしろいです。
退職者ゼロの秘密は「サッカー型組織」にあり!?全員が株主の、アトラエ流・組織作り | SELECK
Yentaのリンクはこちらになります。
騙されたと思って一度ダウンロードしてみてください!
また,類似のものとしてCOLABOというものもあります。こちらはまた違った層・違ったUIで,これもおもしろいです。こちらも結構活用しています。
COLABO - 経営者コラボ - - App - App Store
また,Linkerというマッチングアプリもありますが,こちらは1か月程度使ってみましたが,登録者の層が自分には合いませんでした。どーも今ひとつです。
最後に少し冗長ですが,こちらはYentaの良い紹介記事です。
ビジネスマッチングアプリ「yenta」で人脈が1ヶ月で100件超できた話 | 使ってみた