今年も司法試験の合否発表の時期が近づいてきました。
司法試験の合否発表,今年は平成28年9月6日(火) 午後4時だそうです。
http://www.moj.go.jp/content/001201545.pdf
緊張を強いられている受験生のみなさんや,これから受験しようとしているみなさんや,他の分野で資格試験に取り組んでいるみなさん。
まずはこの記事。
「人とは違うバリューを身につけることだと思いますね。人と同じルールで競争するのではなくて、自分のルールで勝負できるようなゲームをすること。40代になると子どももできてリスクをとれなくなる人が多くなりますが、30代ならまだ1~2回はリスクをとることができるはずです。」
「そのとき、プランA、プランB、さらにプランZを持っておくことが大切なんです。プランAというのは今やっている仕事、プランBは夢、つまり自分が本当にやりたいことです。日常の仕事をこなしながら勉強を重ね、プランBにリアリティが出てきたら、それに乗り換える。そのために、余暇は酒を飲んで終わるのではなくて、自分のバリューを磨いたり、勉強して知識やスキルを磨いておくことが重要になってきます。ただ、そうは言っても、プランBに乗り換えて失敗することもある。そのときに帰れる場所であるプランZを用意しておくことも忘れてはいけません。」
「中国に「牛に乗りながら、馬を探す」という諺がありますが、常に馬を探していることが大事です。駄目なのは、牛に乗りながら、ただぼやいているヤツ、あるいは馬も見つかっていないのに、後先考えずに牛から降りてしまうヤツです(笑)。」
私みたいに勉強や試験自体が目標になってしまうのは良くないので,まずは将来の目標を立てるといいのかなと思います。どのくらい勉強すればいいのか,勉強以外に何をすべきかがわかって生活が充実すると思います。